×

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  1966年 W108 250S ディラー車

1966年 W108 250S ディラー車
価格 250万円 SOLD

ボディタイプ 4ドアセダン
外装色 ブラック
内装色 ブラウン MBテックス 紺
車検 抹消済み
走行距離 16300km(メーター距離)
装備 ・パワステ
・ラジオ
・AT
・右ハンドル
・乗車定員(6名)
・ベッカー ラジオ
・エアコン
コメント 委託販売
 

966年式のW108 250Sです。 初期の方のタイプでこの状態の良さは中々無いと思います。 初期タイプのものはヘッドライトのガラスやハンドルの形状違いやホイールカバーがツーピースになっていたりフロントガラス周りのピラーもクーペみたいにウッドモールになっていたりと違いがわかる人にはわかります。

フロントシートが左右分かれていますが、ベンチシートタイプにもなるため、 乗車定員は6人になっています。

排気量2490ccで車輌重量も1490Kgと自動車税や重量税等 維持費の安さも魅力的な 車輌だと思います。

外装・・・ 錆等も無くまあまあの状態です。 これから綺麗にしていきますので宜しくお願いします。
メッキ・・・オリジナルの状態の綺麗なメッキモールです。劣化した白いくすみはありません。
内装・・・ シートや内張りは非常に綺麗です。これからウッド関係を綺麗にしていきます。
       ウエザーストリップ関係も前後ガラスと前後ドアやトランクまで交換予定です。
機関・・・ 特に悪い所は無いみたいですので、さらに良い状態にする整備をしていきます。

保管・・・ 屋根付き車庫保管

*現在 機関的にはよい状態だと思いますが、まだ入庫したばかりですので、
点検後 また状態をアップします。  

めったに出ないオリジナルでの良い車輌です。
これからどんどん綺麗にしたり整備したりしていきます。
たぶん早いもの勝ちだと思います、見に来てください。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

リアのレースのカーテンもその当時につけた物みたいです。綺麗についています。

W111 280SE/3.5クーペ

古いタイプのホワイトハンドルも中々貴重です。新品ではありませんが、状態もいい方です。
コラムシフトのオートマも古さを感じさせてくれます。
ウッドモール関係はこれから綺麗にしていきますので期待して待っていてください。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

昔は偉い人の指定席だったのでしょうか、昔たまに見た後付けのヘッドレストがまたいい感じです。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

エンジンは2500ccの6気筒エンジン ツインキャブタイプです。
これから整備して気持ちよく走るようにしたいと思います。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

ツーピースのホイールカバーにホワイトリボンタイヤがいい感じです。

W111 280SE/3.5クーペ

フロントガラスウエザーストリップを交換します。
ガラスを外した所です。

W111 280SE/3.5クーペ

外したガラスです。
車庫保管だったのでガラスがほとんど焼けていなく綺麗な青色が残っています。

W111 280SE/3.5クーペ

ウッド関係を全部はずしまして、ウッドを綺麗にします。
ヒーターレバーが硬くなっているのでそれも修理します。
メーター関係のガラスとかも内側を綺麗にしておきます。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

フロント前周りのウッド関係が仕上がりました。
これから取付をします。

W111 280SE/3.5クーペ

ダッシュの上下部も綺麗にしました。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

キャブをオーバーホールします。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

キャブのオーバーホールが終わりました。

W111 280SE/3.5クーペ

エンジンマウント左右 交換・・・もうペタンコのガチガチでした。

W111 280SE/3.5クーペ

ミッションオイルとフィルターを交換しようとして、オイルパンを外したらスラッジが結構混じっていました・・・特に滑りやショックは無かったのですが・・・これから症状が現れてくる直前だったのでしょうか。只今オートマミッションを下ろしオーバーホール中です。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

ミッションを分解してみて、ディスクの表面がボロボロになっていました。ベンツのミッションのディスクはこんな感じで剥がれ落ちるようにボロボロになっている事が結構あります。

W111 280SE/3.5クーペ

オートマミッションのオーバーホールが終わりました。

W111 280SE/3.5クーペ

エアコンの点検をしました。漏れは各部の締め付けでほとんど無くなりましたが、レシーバータンクが 詰まり気味でしたので交換しました。エキスパンバルブも外して清掃しました。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

アデショナルファンをもっと効率のよい物に変えました。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

リアのウエザーストリップを交換します。 ガラスを外した所です。

W111 280SE/3.5クーペ

ウエザーストリップの交換が終わりました。

W111 280SE/3.5クーペ
W111 280SE/3.5クーペ

大地お勧めの国産80Aダイナモに交換しました。

W111 280SE/3.5クーペ

ウオーターポンプを交換しました。

W111 280SE/3.5クーペ

ラジエーターのコア交換をしました。

W111 280SE/3.5クーペ

各ドアのランチャンネル及び水切りチャンネルを交換しました。